10万円のデスクトップとノートパソコン
安くて高性能なゲームPCを買いたいなら、BTOメーカーごとのコスパを比較しましょう。例えば、ゲームPCで人気の価格帯は10〜15万円です。もしかしたらA社で15万円で売っているゲームPCが、B社では10万円で販売されているかもしれません。
多くのPCゲーマーは最初に「10万円のパソコンが欲しい」と考えるそうです。確かにミドルスペックのゲームPCを買う予算としては適切だと思います。そこで10万円ぴったりくらいのゲームパソコンをピックアップして、パーツとコスパを比較してみましょう。
10万円のデスクトップ
ガレリア HX-M
CPU:Core i7-4770
メモリ:4GB
グラフィックボード:GeForce GTX660 2GB
容量:500GB HDD
G-Tune NEXTGEAR i640BA2
CPU:Core i7-4790K
メモリ:8GB
グラフィックボード:GeForce GTX650 1GB
容量:500GB HDD
どれもほとんど同じ価格のデスクトップゲームPCです。パーツを比較するとガレリアが一番ハイスペックですね。G-Tuneはグラボの性能が少し下です。だから10万円のデスクトップが欲しいならドスパラのガレリア HX-Mがおすすめです。
10万円のノートパソコン
Critea VF-HE2
CPU:Core i5-4200M
メモリ:8GB
グラフィックボード:GeForce 840M 2GB
容量:500GB HDD
液晶:15.6インチ
G-Tune NEXTGEAR-NOTE i421BA1
CPU:Core i3-4100M
メモリ:4GB
グラフィックボード:GeForce GTX860M 2GB
容量:320GB
液晶:13.3インチ
ドスパラのCritea VF-HE2のほうがCPUが高性能でグラフィックボードも最新です。そして液晶サイズも15.6インチと人気サイズですね。G-Tune NEXTGEAR-NOTE i421BA1は13.3インチなのでちょっと小さいのが弱点です。ちなみにフェイスには10万円の格安ゲーミングノートはありませんでした。